収穫
    
    今日の、”きょうの料理”は当たりだった。
    土井善晴さんが先生で、普通のものを、
    気を張らずに作って食べる、
    みたいなテーマで三品作っていた。
    
    始めに山菜の天ぷらを揚げていたのだが、
    まず、油の量が目から鱗で、
    小さいフライパンに1cmほどを敷くだけでいいとのこと。
    これだけでもだいぶハードルが下がる。
    衣も、卵と水を混ぜたもの2分の1カップ、
    それに小麦粉を2分の1カップだけ適当に混ぜて、
    山菜を軽く触れさせただけで油に入れていた。
    衣が片面にしか付いていないといった形だ。
    むしろその方が緑は色良く揚がるらしい。
    あっという間に天ぷらが揚がっていた。
    
    他の二品は、うどと鯖の水煮缶の味噌汁と、
    卵焼きで、どちらも手軽なレシピだった。
    見ているだけで料理が上手になった気になる。
    別に肩肘張らなくてもいいんだなというのが、
    土井さんの飄々とした語り口と手際で伝わって、
    今まで見てきた料理番組の中でも一番だったと思う。
    勉強になりました。
    
5月10日
ーーーーーーーーーーーーーーー
    虹
    
    夕方、通り雨が通った後に、虹が見えた。
    大きな虹の根元が2本見えたのだが、
    奥の虹が、今までにないくらい濃い色をしていた。
    とても綺麗だったのだけど、不気味でもあった。
    
5月2日
ーーーーーーーーーーーーーーー